LINE公式アカウントの料金プラン変更【23年6月】への対応方法3選

LINE公式アカウント

 

LINE公式アカウントの料金プランが、変更になることをご存知でしょうか?

「フリープランを使っているから、影響はないよね?」
「どのプランも料金は変わらないけど、何が変わるの?」
「新しい料金プランになったら、どうしたらよいの?」

このように心配や不安に感じるかもしれません。

本記事では、LINE公式アカウントの新しい料金プランの内容と対策を解説します。

料金プランの変更は2023年の6月からですので、そこまでに準備しておきましょう。

LINE公式アカウントを運用し、ユーザーにメッセージ配信している担当者にこそ、読んでいただきたい記事ですので、ぜひ最後までご覧ください。

LINE公式アカウントの料金プラン変更内容

LINE公式アカウントの料金プランは、2023年の6月から下記のように変更となります。

プラン名 現状 変更後(23年6月〜)
フリープラン→
コミュニケーションプラン
料金0円・1,000通 料金0円・200通
ライトプラン 料金5,000円・15,000通 料金5,000円・5,000通
スタンダードプラン 料金15,000円・45,000通 料金15,000円・30,000通

参考:【重要】LINE公式アカウント 料金プラン改定及び日割り廃止のお知らせ

詳しくみてみると、各プランともに月額料金は変わりませんが、配信できる通数が減っているのがわかりますよね。

コミュニケーションプランでは配信可能数が800通の減少。
ライトプランは10,000通、スタンダードプランでは15,000通も減ってしまいました。

さらに、無料メッセージ通数を超えたぶんの、【追加メッセージ】についても仕様が変更となりました。

プラン名 現状 変更後(23年6月〜)
フリープラン→
コミュニケーションプラン
不可 不可
ライトプラン 5円/通 不可
スタンダードプラン ~3円/通 ~3円/通

変更点はライトプランです。

規定の配信通数を超えた場合、これまでは追加料金を支払うことでメッセージ配信が可能でしたが、23年6月以降は配信ができなくなってしまうのです。

そのため、今まで通りの運用方法では支障が出てしまうことが容易に想像できるはずです。

 

LINE公式アカウントの料金プラン変更へ備える4つのこと

それでは、2023年6月からの料金プラン変更を見据え、何を準備しておけばよいでしょうか?

準備すべきことは以下の4点です。

  1. 配信結果の検証
  2. セグメント配信の実施
  3. 配信頻度の見直し
  4. LINEチャットの活用

順番にみていきましょう。

 

配信結果の検証

過去のメッセージ配信結果の検証をしましょう。

検証する項目は、

検証する項目
  • 開封率
  • ブロック率
  • クリック率

これらの指標を中心に、配信したメッセージの数値を検証していきましょう。

検証する理由は、プラン変更に伴い配信可能数が減少するため、より効率的な運用が必要だからです。

そのために現状の配信結果を検証し、どこに課題があるのかを把握しましょう。

課題が見つかった場合、以下のような項目に対して改善していきます。

  • 配信セグメント
  • 配信日時
  • メッセージの件名
  • メッセージの内容
  • リッチメニューの内容とデザイン

たとえば、

  • メッセージをどのセグメントに、何曜日の何時頃に配信すると開封率が高いのか
  • 開封率が高いメッセージの件名には、どのようなキーワードが良いか
  • リッチメニューはタップしやすく、HPや個別チャット、ID連携などに進みやすいか

このように、配信したメッセージの効果検証をし改善につなげましょう。

セグメント配信の実施

セグメント配信を実施し、配信通数を絞りながらも効果を最大化させましょう。

セグメントとは、ユーザーを同じ属性ごとに分類することです。

今までは、友だち登録してくれた人すべてにメッセージを送付していませんでしたか?

もしそうであれば、今のうちからセグメント配信を実施していきましょう。

 

セグメント配信をするメリット
  1. 配信通数を節約できる
  2. 想定読者に届けられる
  3. 開封率が上がる
  4. メッセージが不要なユーザーに配信せずに済む
  5. メッセージの内容が作りやすい
  •  

特にメッセージの内容が作りやすいのは、LINE公式アカウントの運営担当者としてはうれしいことですよね。

セグメントを絞るということは、読者を特定することにつながります。

10代の女性と、50代の男性に配信するメッセージは、内容や言葉遣いが当然変わってきますよね。

LINEの友だち登録をした事実は全員が共通であっても、年齢や性別、住所に加え、友だち登録をしてからの期間によって、お客様は全く異なる状況です。

そのため、セグメントしたユーザーを想像しながらメッセージを作成すれば、読者に響くメッセージを作成しやすくなるでしょう。

なお、LINE公式アカウントでは、セグメント配信をするために、5つの属性と7つのオーディエンスからユーザーの絞り込みができます。

 

5つの属性

属性 内容
友だち期間 6日以内、7〜29日、30〜89日、90〜179日、180〜364日、365日以上
性別 男性、女性
年齢 14歳以下、15〜24歳、25〜29歳、30〜34歳、35〜39歳、40〜44歳、45〜49歳、50歳以上
OS Android、IOS、Windows Phone、BlackBerry、Firefox
エリア 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、関西、中国、四国、九州、沖縄

この属性の機能を使うことで、たとえば、北海道に住んでいる男性で25〜29歳をセグメントし、メッセージ配信ができます。

注意ポイント
  1. 属性で絞り込むにはターゲットリーチ数で100人以上が必要
  2. 属性を利用した絞り込み配信は、選択後の対象ユーザーが50人以上は必要

 

また、7つのオーディエンスは下記のようなセグメントが可能です。

オーディエンスタイプ 内容
ユーザーIDアップロード TXT、CSV形式のファイルでユーザーIDをアップロードして作成するオーディエンス
クリックリターゲティング 過去に配信したメッセージに含まれるリンクをクリックしたユーザーを対象にしたオーディエンス
インプレッションリターゲティング 過去に配信したメッセージを開封したユーザーを対象にしたオーディエンス
チャットタグオーディエンス チャットに付けたタグを対象にしたオーディエンス
追加経路オーディエンス 特定の経路で友だち追加したユーザーを対象にしたオーディエンス
ウェブトラフィックオーディエンス LINE Tagのトラッキング情報を基にしたオーディエンス
予約オーディエンス LINE予約経由で予約したユーザーを対象としたオーディエンス

 

※参照 LINE株式会社

オーディエンスは、過去に何らかの施策をおこなった結果に基づいてセグメントをしているユーザーと捉えられます。

たとえば、インプレッションリターゲティングを選べば、過去にメッセージを開封した友だちにだけ、新しいメッセージを配信できます。

セグメントを工夫し、効率の良い配信をしていきましょう。

配信頻度の見直し

LINE公式アカウントの料金プラン変更に伴い、配信頻度の変更も行いましょう。

理由は、上述したセグメント配信と合わせて配信頻度の見直しを行うことで、より効率的な配信スケジュールを組むためです。

たとえば、これまでは10日に一度、定期的に配信していたとします。
配信結果である開封率やクリック率を踏まえ、試験的に配信頻度を5日おき、もしくは14日おきなどで配信をしてみましょう。

そして、下記の「勝ちパターン」を捉えられるまで検証することをおすすめします。

たとえば、

  • 友だち登録をしたばかりのお客様には、挨拶メッセージを送ってから2日後にメッセージを送ると開封してくれる
  • いつも開封してくれるお客様には、1週間おきに配信しても見てくれる
  • 1度開封しなかったお客様には、5日後にリマインドの配信をすると開封してくれる

自社における定石とも言える「勝ちパターン」を見つけることで、効率の良いLINE運用ができるでしょう。

LINEチャットの活用

お客様と1対1でトークをする、LINEチャットの活用を進めましょう。

理由は、これまで通りLINEチャットは課金対象にならないためです。

メッセージの配信可能数が減る一方で、LINEチャットは増加する可能性が高い見込みです。
理由は、今回の料金プラン変更を発表したLINE株式会社のHPにあります。

引用すると、

メッセージの一斉配信などによる一方的なコミュニケーションが多くなっていたことが、課題となっていました。

引用:LINE株式会社

企業側からお客様に対して、メッセージの一斉配信が頻発することで、ブロックする数が増える。それが続くとLINEに対する嫌悪感を抱くユーザーが増えてしまい、離脱してしまう。

推測ですが、LINE社としてはこのような危惧があり、メッセージ配信通数の削減に踏み切ったのかもしれません。

しかし、企業側にとっても決してデメリットではなく、ユーザーにとって必要な情報が、適切なタイミングで届くことを実現できるチャンスと捉えましょう。

 

そのためには、1対1のチャットによるコミュニケーションが最適です。

LINEチャットは美容室や飲食店の予約をはじめ、お客様からの問い合わせに対応できるツールとして活用できます。

メッセージとは異なり、LINEチャットは友だち側から会話を始めなければ開始できません。
メッセージのように、友だち登録後に企業側から一方的に配信できないのです。

つまり、ユーザーが企業側と何かしらの接点を持とうと思わない限り、LINEチャットを開始できず、主導権はユーザー側にある状態と言えるでしょう。

そのため、ユーザーに対してLINEチャットを使って予約や問い合わせに対応していることを周知すべきです。また、リッチメニュー等でも、個別チャットに対応していることを告知すると良いでしょう。

まとめ

本記事では、2023年6月に改定となる、LINE公式アカウントの料金プランの内容について解説しました。

3つのプランともにユーザーに配信できる通数が減少するため、

  1. 配信結果の検証
  2. セグメント配信の実施
  3. 配信頻度の見直し
  4. LINEチャットの活用

このような対策を取ることで、ユーザーにとって必要な情報を、適切なタイミングで届ける重要性をお伝えしました。

特に、課金対象になっていないLINEチャットにおいては、1対1でのコミュニケーションが取れるため、ぜひとも活用したい施策です。

とはいえ、多くのユーザーを抱える会社や、人手不足に悩んでいる会社にとっては、1人の担当者で対応できるお客様は限界があることでしょう。

そこで、LINE公式アカウントの運用をサポートするツールであるLOYCUS(ロイカス)の導入を検討してみましょう。

LOYCUS(ロイカス)はLINEを使った顧客管理ツールであり、LINE公式アカウントを円滑に運営してくれるMA(マーケティング・オートメーション)ツールでもあります。

 

たとえば、LOYCUS(ロイカス)を活用するとLINEメッセージ配信において、

メリット
  1. 詳細なセグメント配信
  2. 配信頻度の設定
  3. ステップメールなどの配信内容の最適化
  4. 配信したメッセージの効果検証

このようなことが簡単な操作で実現できます。

特に、管理画面でメッセージの配信日時や開封状況、ブロック率やクリック率などが一目瞭然に確認できるため、少ない人数でLINE公式アカウントを運用している企業にはうってつけのツールと言えるでしょう。
お問い合わせはこちらから!


2023年の6月からは待ったなしで料金プランが変更となります。

今のうちから準備を進めておき、LINE公式アカウントの運用をより効率よく行なっていきましょう。

LINE運用でお困りの方へ|まるっとおまかせしませんか?|LINE運用のコンサルプラン無料相談できます!|LOYCUS(ロイカス)|資料をダウンロードする
× LINE運用でお困りの方へ|まるっとおまかせしませんか?|LINE運用のコンサルプラン無料相談できます!|LOYCUS(ロイカス)|資料をダウンロードする

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP